整骨(接骨)院で受けられる治療
保険治療
骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷(肉離れ)等の怪我に対して
柔道整復師が施術を行います。
上記の怪我に対しては保険適用ができます。
・骨折に対しては主には後療法(リハビリ)が中心と
なり損傷部位の早期回復に向け治療を行います。
*応急処置を除いては、医師の同意を得た場合でない
と幹部に施術を行えません。
・脱臼に対しては柔道整復術で脱臼した関節を
正常な位置に戻します。
*応急処置を除いては、医師の同意を得た場合でないと
幹部に施術を行えません。
・打撲に対しては冷罨法を行い、腫れが強い場合は弾性包帯やテーピングで圧迫や固定を行います
・捻挫に対しては冷罨法、状態に応じて関節の固定、テーピングを行い炎症が治まってきたら
関節の可動域を正常な動きができるように運動療法を行なっていきます。
・挫傷(肉離れ)に対しては冷罨法、損傷部位の圧迫固定を行い、患部が治癒してから筋肉の
柔軟性を高めていくための運動療法、各種ストレッチの指導を行います。
*冷罨法:氷水で患部の炎症を抑え、炎症による熱感を取る効果があります
*テーピング:大きく2つに分けると、患部の固定用と筋肉の動きをサポートするテーピングが
あります。患部の状態によって使い分けます。
*運動療法:有酸素運動などの全身運動や患部の筋力増進を目的とした各種トレーニング
例えば、膝関節に問題を抱えている患者さんに膝関節を支える筋肉
(大腿四頭筋、内転筋、ハムストリング)などを強化していくトレーニングを
行います。
*ストレッチ:硬くなってしまった筋肉に対して柔軟性を取り戻す目的でストレッチを行います
ストレッチも大きく2つに分ける事ができます。
1,静的(スタティック)ストレッチ:反動や弾みをつけずに筋肉をゆっくり
伸ばしていきその状態をキープします。ゆっくりと筋肉を伸ばして行く
ので柔軟性のアップや関節の可動域を広げる目的に適しています。
2.動的(バリスティック)ストレッチ:静的ストレッチとは逆に反動をつけながら筋肉を伸ばし
て行くストレッチ。ある程度、身体を動かした状態で
行います。
保険適用外の傷病
肩こり・四十肩・慢性腰痛・坐骨神経痛などに対する治療には整骨(接骨)院では保険治療は受ける事ができません。
受傷機転(怪我をした原因になること)が無ければ保険適用外になります。
例えば、じっと立っているとお尻が痛くなってくる、座ってると腰が痛くなってくるといった
痛みや症状が出てくる原因の分からないものは怪我にならないので保険適用外の傷病になります
患者様ご自身の症状が保険治療に該当するかどうかを判断することは難しいと思いますので
整骨(接骨院)で治療を受ける際には先生に確認してから治療を受けることをお勧めします。