京都市北区で整体なら「くぼ接骨院」つらい痛み・しびれを根本改善!

整骨(接骨)院での保険診療はこの5つ

骨折(骨の損傷)

骨の損傷で「骨折は骨組織の連続性が完全あるいは部分的に離断された状態をいう」と定義づけ
されています。

・完全骨折:骨組織の連続性が完全に離断された状態になっているもの。

・不全骨折:骨組織の連続性が部分的に離断された状態になっているもの、一般的には
      ヒビと言われるもの。

骨の性質や状態によって外傷性骨折、疲労性骨折、病的骨折に分類されます。

・外傷性骨折:正常な骨に外力が作用して、骨組織の連続性が完全にあるいは部分的に離断
       されたもの。

・疲労性骨折:一度だけでは骨折を起こさない程度の外力が持続的に作用するか、もしくは
       一方向に衝撃性外力が繰り返して作用して、それが集積して発生するもの。
       例えばマラソン選手の足の骨に発生するものなどがある。

・病的骨折(突発性骨折):骨に基礎的な疾患があり骨組織が脆弱になっている所に正常な骨
             なら骨折が起こりえないような外力、あるいは外力なしに発生
             するもの。例えば高齢者の腰椎圧迫骨折など

*整骨(接骨)院での骨折への施術は、医師の同意を得た場合にしかできません。応急手当て
  をする場合は、この限りではありません。

 

脱臼

脱臼とは「関節を構成している関節の端が解剖学的状態から完全または不完全に転移して、関節
面の生理的相対関係が失われている状態」をいう。

脱臼には、外傷性脱臼、先天性脱臼、病的脱臼がある。

・外傷性脱臼:外力により関節が正常な可動域を超えた運動を強制された場合に、関節端の一方が
       関節包を損傷して、その裂口から関節外に出た状態

・先天性脱臼:関節形成時期の発育欠陥、内因では胚腫欠陥、外因では胎内負荷変形で先天性に
       発生するもの、その多くは股関節に発生する。

・病的脱臼:関節に基礎疾患があり、関節を構成する組織の病的変化によって、外力がかからず
      とも、もしくは正常な関節なら脱臼が起こりえないようなわずかな外力によって
      発生するもので、関節包の断裂はない。

 

京都市北区で6万人が感動した整体「くぼ接骨院」 PAGETOP